自己紹介のページにようこそ!
(ニックネーム 奈良のひまおやじ)

まず、発信者の自己紹介です。
37年間の会社員生活を過ごした後、東日本大震災を契機に、ある人の薦めで「まったく別の世界」に入りました。
別の世界の最初の組織から現在の組織(3番目)まで、「〇〇支援」が共通項で、互いに関連性があり、経験も役立ち、スムーズに転職ができています。
自分では気づかない適合職種を薦めて頂いた「ある人」には、とても感謝しています。
現職は、週2日程度の勤務ですので、時間に自由があり、色々楽しく工夫して、生活を送っています。

西国33ケ所寺巡りをして、先ほど満願しました。
各寺の本尊等の仏像を見て、感動しています。


1番札所 青岸渡寺(和歌山県)


15番札所 今熊野 観音寺(京都府)


33番札所 谷汲山 華厳寺(岐阜県)



1.ホームページの経緯

(旧のページ、「食い福の部屋」(http://www3.ocn.ne.jp/~nakano/)は、2015.3.31にてサーバーの都合により閉鎖しました。)

私のホームページは、母校が行っていた公開講座参加したところ、

「ホームページの開設」が課題であったため、当初1999年8月にスタートしました。
スタートしてからサーバーの都合により、2000年7月末にリニューアルし、再スタートしました。

当時は、インターネットが
検索と情報伝達の両機能を備えるものだと、漠然とした理解でしたが、
開設後、20年余り経過した現在のネット社会の発展には、目を見張ります。
また、このページへの訪問者数も2万回を超えました。


2.経済の話題

  三井住友銀行の第19期株主総会(2021.6.29開催)の招集通知を見ました。
今回の新任取締役15名のうち、社外取締役7名を除く、社内取締役8名は、全員住友銀行入行者です。
三井銀行入行者は、1人もいません。


三井銀行と住友銀行が、合併して約20年経ち、「三井住友銀行」はいつのまにか「住友銀行」になったようです。
ザ・ラストバンカー、西川善文三井住友銀行元頭取は、あの世でどのように思っておられるのでしょうか?
3.感銘を受けた本

@本題 「ザ・ラストバンカー(西川善文回顧録)」

前会社組織に居る青年時代、高度成長期の住友銀行全盛期を思い出し、またあの住友銀行本店営業部に何度も通い、威厳のある建物の本店営業部に入る度に、気が引き締まったことを思い出しました。
バブル期の清算、安宅産業やイトマン事件など当時の私も多少関わりのあったことから、余計に興味を惹かれました。
また、最近では「時代の流れに反する動きへの警鐘」や「経団連が無用の長物」との言及に感心しました。
同じ時代の大阪経済界の片隅を歩いた身としては、見逃せない本です。

只、気になるのはバブル崩壊時、住友銀行名古屋支店長が突然殺された今も未解決な事件に一切触れられていないことです。今も語ることのできない闇の中なのでしょうか?
非常に気になりました。
京都で王将の社長が殺されたことで、また思い出しました。
但し、その王将社長の殺人実行犯が逮捕されたことで、少し明るい兆しが見られています。

A本題 「フリー(FREE)]



クリス・アンダーソン著、NHK出版から発売されています。
「無料」からお金を生み出す新戦略と謳っています。

例えば、検索ソフト(ヤフーやグーグルなど)が
無料(フリー)で各種情報を提供しているか、理由を明らかにしていま
す。

ネット社会で生きていく、知恵を読み取ることができます。

特に読んで、印象が深かったところは、次の項目です。

1.PTAでは、10〜20%協力しないと、成立しないが、オンラインだと0.1%でも成立する。
(基礎数が異なる。)

2.マズローの要求(人間の動機)要求段階説
  (※マズロー:アメリカの著名な心理学者)
@生理的要求(食べ物・水)
A安全の要求
B愛と所属の要求
C承認の要求
D自己実現の要求

感銘を受けたポイント
2009年米国でのクリスマスにおける電子書籍の売上げが、紙媒体を上回る事態が起き、
2010年は「電子書籍元年」と話題になっています。
ますます進むデジタル化社会に対する個人への警告も含んでいます。

 是非、ご自身で一読下さい

4.私の趣味


私は、燻製づくり以外に、テニス・山歩きなどを趣味にしています。
最近は、自転車にも挑戦しています。

マイ自転車学生時代の仲間と野辺山にて

テニスを楽しむコート

山歩きでは
2005年7月下旬の木曽御嶽



8合目から山頂を望む




 岩桔梗







2005年7月初旬の北海道 十勝岳




山頂を望む











同じく2005年7月初旬の北海道 大雪山


お鉢
(外輪山)




さすが、名前のとおり夏でも雪が多かった








2005年5月の鳥取 大山















2004年にも登った木曾御岳
     
頂上付近

木曽御岳頂上付近の岩  阿弥陀仏に似ていませんか?


2005年の夏は、愛知万博に登場しました。
次の写真は、夏休中の一番混んでいる期間、朝の開場前に
東邦ガスパビリオン前で、地元テレビ局が各パビリオンのコンパニオンを集めてテレビ中継しているところ



これで、私は大阪万博・愛知万博の両万博のIDカードを持つことができました。
私の秘かな自慢のひとつです。
他の自慢と云えば、関西国際空港と中部国際空港、両埋立て国際空港の工事中の滑走路に立てたことです。

2008年の夏には、大阪天神祭を間近に見ることができました

写真中央が、中之島公園の東端、剣先公園

右側クレーンの立っているところで、まさしく天神さんの船渡御が行われています。


 入り口に戻る