眼の福(春、夏、秋)のページにようこそ!

2021.3.29の朝、奈良県大和高田市大中の高田川沿いの桜です。

コロナ禍で桜まつりは、2年続きで中止です。

2019年10月秋の南東北を訪れ、温泉を満喫しました。
まず、福島県飯坂温泉を訪ね、鯖湖湯に浸かりました。


とても熱く、熱さに慣れてからでないと浸かることができません。
湯を出た後、名物の円盤餃子を楽しみました。

その後、車で山形県米沢市へ向かい、峠駅を経て山中の姥湯温泉にいきました。


豪華な夕食

途中の道は、大雨の影響で路肩がかなり崩れており、冷や冷やの連続でした。
でも、お湯は露天の混浴で、まさしく秘湯で、楽しむことができました。


平成30年8月始め、信州の山々を好天に恵まれ「眼の福」を見ることが出来ました。
錫杖岳

槍穂高連峰


ゴールデンウイーク明けに、佐世保のハウステンボスのバラ展を見学しました。
(H30.5.13)
   

雨あがりのため、バラが生き生きしていました。


春の訪れを迎える南紀に行きました。(H30.3.17)

   
道成寺の桜


昼に頂いたアワビのステーキ


白浜駅の桜
親しい仲間との楽しい早春の旅でした。

藤原京(奈良県橿原市)のコスモスです。(H27.10.23撮影)
  
                   中央遠くに見える畝傍山


  


再登場です。
このページで15年前に紹介した奈良県橿原市城殿町の「ほていあおい」の最近の状況です。

本薬師寺跡です。ほていあおい左の山は大和三山のひとつ、畝傍山です。
15年前に比べ、マスコミで世間に知られて、開花時期はカメラマンで一杯です。

2015年7月2日 北海道礼文島を訪れました。
澄海岬ハマナス


レブンウスユキソウ

スコトン岬エゾカンゾウ

2015年4月4日での自宅近隣の桜です。

正しく、桜吹雪の道です。

2014年4月14日月曜日 好天に恵まれて長野県高遠町の高遠城跡の満開の桜を観賞しました。

   

有名な城跡入口の桜雲橋


  

城跡内と南口

2013年6月15日土曜日 奈良県桜井市三輪神社境内のささゆり園を梅雨の雨の中、観賞しました。
            

     

顔を近づけるとほのかな香りがします。

2013年4月13日土曜日、早朝の地震にもめげず、京都仁和寺の御室桜を観賞しました。
     

ついでにお寺から北約1キロにある原谷苑の桜も観賞しました。
    


2012年8月5日日曜日に信州 霧ヶ峰 八島ヶ原湿原の自然に感動しました。

霧ヶ峰の八島ヶ原湿原の入り口


八島ヶ原湿原の中の木道


八島ヶ原湿原の全景


2012年5月19日土曜日に奈良 生駒の霊山寺での美しく咲くバラに感動しました。

バラ園 中庭ピンク色に輝くバラ

    
品種名アルテシモというつるバラ

  

世界各種のバラ


2012年4月30日月曜日に京都 鞍馬寺での満開の桜に感激しました。


今年は、震災の後の昨年と違い、桜の花に恵まれています。


山桜も満開でした



2012年4月8日日曜日に自宅近くの満開の桜に感激しました。






2006年4月15日日曜日に満開の岐阜県本巣市根尾の淡墨桜を拝見しました。





手作りケーキで紹介している「だいこくや」さんの北側

奈良県橿原市城殿町にすばらしい風景があり、

「食い福」ならず「眼の福」がありましたので、紹介します。

 

「ほていあおい」という花で、地元の方達が世話をされています。

写真中央の木があるところは、

元薬師寺五重の塔跡と云われているところで

8月から10月の始めまで開花を楽しめます。

 

見にいかれるなら朝のうちにどうぞ。

入り口に戻る